book-gc3b7a783a_1920

学校が無責任なら、親も無責任、テレビのコメンテーターまでもが無責任と、無責任の三重奏です。
これでは容疑者の少年が救われません。

大学入学共通テストが行われた1月15日、試験会場となった東京大学前の路上で2人の受験生と72歳の男性が刃物で切りつけられる傷害事件が起きました。殺人未遂容疑で逮捕されたのは高校2年の男子生徒(17歳)で、犯行時に「俺は東大を受験するんだ」などと叫んだということです。
そして、 取り調べにおいて「医者になるため東大を目指していたが、1年くらい前から成績があがらず自信をなくした。人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと思った」と供述したという報道がありました。

容疑者の少年も受験生だという報道が一時ありましたが、高校2年生なので受験生ではありません。
名古屋から上京して東大前で犯行に及んだということで、東大に強い執着があっただろうと想像されます。
親や学校はどういう教育をしていたのかが気になるところです。

すると、容疑者の少年の通っていた高校が事件の翌日にコメントを発表しました。

刺傷容疑の少年が通う高校が謝罪コメント 「コロナ禍で生徒が分断」
大学入学共通テストの受験生らが刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された少年(17)が通う高校が16日、コメントを出した。全文は次の通り。

本校在籍生徒が事件に関わり、受験生の皆さん、保護者・学校関係者の皆さんにご心配をおかけしたことについて、学校としてお詫(わ)びします。

 本校は、もとより勉学だけが学校生活のすべてではないというメッセージを、授業の場のみならず、さまざまな自主活動を通じて、発信してきました。また本校の長い歴史のなかで、そのような校風を培ってきました。ところが、昨今のコロナ禍のなかで、学校行事の大部分が中止となったこともあり、学校からメッセージが届かず、正反対の受け止めをしている生徒がいることがわかりました。これは私たち教職員にとっても反省すべき点です。「密」をつくるなという社会風潮のなかで、個々の生徒が分断され、そのなかで孤立感を深めている生徒が存在しているのかもしれません。今回の事件も、事件に関わった本校生徒の身勝手な言動は、孤立感にさいなまれて自分しか見えていない状況のなかで引き起こされたものと思われます。今後の私たちの課題は、そのような生徒にどのように手を差し伸べていくかということであり、それが根本的な再発防止策であると考えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1767df2ba7df2cdd97fc6396e891b9dab54fa7f
コロナ禍の中で学校のメッセージが生徒に届かず、生徒が孤立感にさいなまれたことが事件の原因であるとしています。
これについては「コロナのせいにするのは無責任」という批判がありました。

内容も無責任ですが、このコメントの体裁も無責任です。
高校名が書いてないのです。誰が書いたかも書いてありません。
普通は「〇〇高校校長」などと文末にあるものです。
「全文」とあるので、省略はしていないでしょう。

この記事は朝日新聞デジタルの記事がヤフーニュースに載ったものです。
ほかのメディアの記事も調べてみましたが、やはり高校名や校長名はありません。
この高校はコメントは出したものの、高校名は隠すことにし、メディアもそのことを容認したものと思われます。
高校名を隠す高校も無責任ですが、そのまま記事にするメディアも無責任です。

もちろんそんなことは隠し通せるものではありません。
少年の通っていた高校は名古屋市の東海高校です。ここは私立の男子校で、中高一貫校ですが、高校から入学することもでき、少年は高校入学組だったようです。
有数の進学校で、2021年には東大に30名、京大に31名が入学し、文春の記事によると医学部進学実績がNo.1の高校だそうです。
文春の記事の中には「自由な校風」だと語る高校関係者が出てきますが、ウィキペディアによると、制服は黒の詰襟学生服だそうです。
私の中では「自由な校風」と「黒の詰襟学生服」は両立しません。私立男子校の進学校ということで、一流大学進学に価値を置くホモソーシャルな集団を想像します。

18日のFNNプライムオンラインのニュースにはこんなことも書かれていました。

少年は犯行時、「僕は来年東大を受けるんです」と叫んでいたが、新たに「偏差値73の高校から来た。実力はある」と騒いでいたことがわかった。 少年は調べに対し、「1年くらい前から成績が上がらず悩んでいた」と供述しているが、私服から高校の制服に着替えて、目標としていた東京大学で犯行に及んでいて、警視庁がくわしい動機を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36c053fc97ae5f9df0ca9c5913419f6e8791ca88

わざわざ高校の制服に着替えて犯行に及んだのはどういう意味でしょうか。
高校へのいやがらせなのか、高校に誇りを持っていたのか、どちらも考えられます。
いずれにしても、少年が名門進学校の価値観にひどく影響されていたことはうかがえます。
その意味からも、東海高校は事件に対してもっと責任を感じたコメントを出すべきでした。


少年の父親は、東海高校のコメントから少し遅れましたが、同じく事件の翌日にコメントを出しました。

東大前3人刺傷 少年の父親が謝罪文「誠に申し訳ございません」
 大学入学共通テストの試験会場となった東京大(東京都文京区)近くの路上で受験生ら3人が刃物で刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された私立高校2年の少年(17)=名古屋市=の父親が16日、少年の弁護人を通じてコメントを出した。全文は次の通り。

このたびは、世間をお騒がせしまして、誠に申し訳ございません。

 被害にあわれましたご本人様には、心より申し訳なくお詫(わ)び申し上げます。

 一日も早いご回復をお祈り申し上げますと共に、ご家族、ご関係者の方々にも併せてお詫び申し上げます。

 現在、警察による捜査段階で、私共がこの件に関して行動することを控えるよう言われておりますので、被害者様へのお詫びにもお伺いできず、心苦しい限りです。

 このたびは誠に申し訳ございませんでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7868cfaeb866ce726aa91d84b9c3ed4edacd7288

父親の名前がありませんが、これはしかたありません。

「警察による捜査段階」を理由にして一切の説明を拒むとは、政治家や官僚がさんざんやってきた手口です。
この父親もそうした“上級国民”なのでしょうか(事件の翌日に弁護士がついているというのも早手回しです)。

親なら子どもを守ろうとするものですが、ここにあるのは自己保身だけです。
「私の教育が間違っていた。悪いのは私だから、息子を責めないでほしい」といったことが書かれていれば親心が感じられます。
そういう親心があれば、息子もこうした事件は起こさなかったでしょう。

少年が東大医学部に異様にこだわるようになったのは親の圧力のせいではないかと想像されますが、そのあたりを説明してほしいものです。


親や教師は、事件を起こした少年がすべて悪いということにしておけば自分たちは免責されますから、そういう方向に持っていこうとします。
テレビのコメンテーターは客観的に判断できるはずですが、やはり親と学校を免責する方向でコメントしています。

橋下徹氏 東大前刺傷事件の少年に「社会の責任にするというのは違うよと言っていかないと」
俳優の谷原章介がMCを務める「めざまし8」(フジテレビ系)で17日、東京大学前で大学入試共通テストの受験生ら3人が刺され、名古屋市の高校2年の少年(17)が逮捕された事件について、元大阪府知事の橋下徹弁護士が言及した。
(中略)
橋下氏は「少年事件ですから、刑事事件にならない限りは社会的な更生を目指していくのが第一目標になるんですが、ただあまりにも身勝手すぎ。今、自己責任というと批判される風潮があるんですけど、基本的には人生は自己責任が原則であり、ただ家庭の経済環境や親の虐待問題などあるから、社会がサポートしなきゃいけないけど、自分の人生を歩むうえでいろんな悩みがあるかわからないけど、社会の責任にするというのは違うよということを明確に言っていかなきゃいけないと思う。自己責任というと冷たい言い方だからといって自分の責任じゃないんだよという部分が強くなりすぎているという風潮を、危惧しています」と見解を語った。

 少年が通う高校はコメントを発表し「昨今のコロナ禍のなかで学校行事の大部分が中止になったこともあり、学校からメッセージが届かず、正反対の受け止めをしている生徒がいることがわかりました。密をつくるなという社会風潮のなかで、個々の生徒が分断され、そのなかで孤立感を深めている生徒が存在しているのかもしれません」とコロナ禍の状況が事件に影響した可能性を指摘。

 橋下氏はこれに「人生僕ら振り返ってみて目標、目的通りにすべてうまくいったことなんてないじゃないですか。いろんな選択肢があって、一つ目じゃなくても二つ目でも三つ目でもいいわけで、そういうことを子供たちに教育現場で教えていくことをしっかりやってもらいたい。悩みがある生徒を救ってあげるという基本的なところ。ただ原則として自己責任だよというところもしっかり教えなきゃいけないと思う」と分析した。https://news.yahoo.co.jp/articles/ce75b9aa19ba726c001a5b86ac842f9b88e406c7


橋下氏は「社会の責任にするというのは違うよ」と言っていますが、容疑者の少年の現場での叫びや取り調べでの供述が報道される中で、少年がそのようなことを言ったという報道はありません。
橋下氏が少年の心理を勝手に推測して、それを非難しているだけです。

「自己責任」という言葉についてはいろいろ批判されていますが、橋下氏はいちばん使ってはいけない場面で使いました。
「責任」というのは「自由」があってこそです。
高校2年生の少年にどれだけの自由があったでしょうか。

私は小学校のときから校長のスピーチなどで「自由の裏には責任」という言葉をいやというほど聞かされてきました。これは「お前たちには責任を取る能力がないから自由もないのだ」という意味でした。
生徒は自由のない生活をしているのに、なにか事件を起こしたとたんに「責任」を問われるのは理不尽です。

このケースでとくに問題なのは、少年が東大医学部を志望していたことです。
少年が自分で東大医学部という目標を立て、自分の実力がそれに及ばないことに気づいたとき自暴自棄になり、犯行に及んだというのなら、この少年が批判されて当然です。
しかし、自分で目標を立てたなら、自分で目標の修正もできるはずです。
東大医学部という目標を押しつけられ(おそらくは親に。高校の価値観もそれを後押し)、自分の実力がそれに及ばず、目標と現実に引き裂かれて自暴自棄になったとすれば、むりな目標を押しつけた者が批判されるべきです。

親と学校の管理下で生きてきた少年が事件を起こしたとたん、親も学校も責任をすべて少年に押しつけるというのが、今起きていることです。
テレビのコメンテーターもたいていは親の立場ですから(橋下氏は7人の子持ち)、親の責任逃れを手助けするわけです。

おとなたちがみなこうした無責任な態度でいる限り、同じような犯罪が繰り返されても不思議ではありません。



ところで、「職業選択の自由」は近代社会の基礎をなす重要な権利です。
医学部進学を押しつけるということは、医者になることを押しつけているので、明らかに職業選択の自由の侵害です。
今の世の中ではこういうことが平気で行われています。
親が子どもに多様な経験を積ませるためにピアノを習わせたり、少年野球チームに行かせたりするのはいいとしても、「子どもをピアニストしたい」とか「子どもをプロ野球選手にしたい」とか言いだすと、職業選択の自由の侵害です。これは子どもの人生を親が乗っ取るようなものです。

「子どもの人権」を尊重することから始めなければなりません。